ISO感度ってなに? | OLYMPUS OM-D&PENファンサイト

OLYMPUS OM-D&PENファンサイト

OLYMPUS PEN&OMファンは、OLYMPUS社のミラーレス一眼カメラ、PENシリーズとOM-Dシリーズを主にした、写真やカメラの魅力をとりあげているサイトです。私も初心者の域を脱しない下手の横好きなので、みなさんと一緒に勉強や実験をしていけたら幸せに思います。

ISO感度ってなに?

ISO感度ってなに?

カメラの液晶画面を見てみると、ISO AUTOとか、ISO200だとかが出ていると思います。
最初は何気なくAUTOにしっぱなしだったり、初期設定のまま使ってたりしますよね。
でも、これって結構大事な設定だったりするんです。

ISOっていうのは、センサーの感度の事をさします。
カメラのボディや機種によって上限下限は様々ですが、数値が低いと感度も低く、高いと感度も低くなります。
実際に、絞りシャッタースピードを固定したままISO感度を変えた写真を見てみましょう。
(写真掲載予定)
どうでしょうか。
ISO感度が高くなると、明るく写っている事がわかると思います。
これは感度を高くしたおかげで、短い時間で光を多く捉えることが出来たからです。

ということは、夜景や室内などの光量が少ないシーンでの撮影などの場合、ISOをアップして撮影すれば手ブレや被写体ブレなどを抑えた撮影が出来ちゃうんですね。
昔は、このISOはフィルムに用いられた数値でした。「夜景が綺麗に写る写ルンです」のような使い捨てカメラがありましたが、あれはISO数値の高いフィルムを使用したカメラだったんですね。

それなら、ずっと最大にしておけばいいじゃんというと、そうもいかないのです。

高感度設定の弊害

ここに、ISO感度別の写真の一部を拡大したものを載せてみます。
(写真掲載予定)
見て頂くと分かるように、ISOが高くなるとノイズが出てきてしまうんです。色のグラデーションなどの階調も損なわれていってしまうので、撮れた写真は決して綺麗とは言えない仕上がりになってしまうんですね。

このノイズは機種やボディの性能や、センサーサイズに比例していきます。
プロ用のフルサイズ機や、EOS KissなどのAPS-Cサイズ機に比べてセンサーサイズの小さなマイクロフォーサーズ・フォーサーズ機は暗所撮影に弱いと言われるのはこの為ですね。
もっとも、最新機種ではだいぶ改善されているのでユーザーの方はがっかりしないでくださいね。

一般的なデジタルカメラにはノイズリダクション機能という機能が搭載されており、それを使ってノイズを低減したりする処理などが行われています。
ですが、これまた良し悪しで、ノイズを低減する処理を行うということはノイズを塗りつぶしているということなので、色の再現性やシャープさが損なわれてしまいます。。。
こちらは設定で、OFF、標準、弱、強といった切り替えが可能です。

じゃあ、どんな設定がベストなの?

ISO設定によるノイズの具合は機種によるところが大きいので一概には言えません。
私は個人的に、PENなどの最新機種では大体1600までが高感度の上限かなと考えていますね。所持しているE-PL1やE-620などでは800まで。それ以上は設定は出来ても使える範疇にないな…というのが感想。
E-M5では3200までは常用でいけなくもないっていう印象です。
ただ、人によっては「いやいや、ISO1600でも全然大丈夫じゃん」ですとか、「むしろ少しノイズのってる方が好き」って方もいるので、ここらへんは撮影者の思いに寄るところがあるんですよね。
様々なシーンで様々な設定で撮影をして、自分の中でこういう時はここまで使おう!という線引きをしていくのが一番だと思います。

環境によって自動でベストの設定をしてくれるAUTOのままでもOKですが、いろいろいじってみると楽しみ方の幅が広がるので、是非触ってみてください。
あ、初期設定では、リミッターなどによってカタログなどに表記されている最大ISOが使えない場合があります。使いたい場合は設定メニューでリミッターを解除しましょう。