センサーってなに? | OLYMPUS OM-D&PENファンサイト

OLYMPUS OM-D&PENファンサイト

OLYMPUS PEN&OMファンは、OLYMPUS社のミラーレス一眼カメラ、PENシリーズとOM-Dシリーズを主にした、写真やカメラの魅力をとりあげているサイトです。私も初心者の域を脱しない下手の横好きなので、みなさんと一緒に勉強や実験をしていけたら幸せに思います。

センサーってなに?

センサーってなに?

センサーは、映像素子イメージセンサーなどとも呼ばれる、デジタルカメラのコアになっている部分の事を言います。
分かりやすく言えば、フィルムのような役割をしている部分ですね。

具体的な役割

シャッターボタンを押してレンズから入ってきた光がセンサーにあたると、光を電気信号に変えて映像として記録します。
これが写真として記録されているわけですね。
PENやOM−Dなどのミラーレス一眼では、レンズを外すと直接センサーを見る事が出来ます。
でも、指で絶対触ったりしちゃ絶対にダメですよw

画素数

カメラの画質などは、このセンサーが重要な役割を担っています。
1200万画素!とか1600万画素!とか言われてるのは、このセンサーの性能だったんですね。
一般的に、この画素数が多いほど高画質という解釈がされています。
…されているんですが、そう簡単な話ではないようです。

センサーサイズと画素数と画質

例えば、コンデジや携帯電話の800万画素600万画素の一眼レフ
一見すると、最近のコンデジとか携帯の方が性能いいんじゃんwみたいなことになりますが、これは誤解です。
センサーには様々なサイズがあり、フルサイズAPS-Cフォーサーズコンパクトデジカメ用の小さなセンサー達などがあります。

一眼レフやミラーレス一眼に使われているセンサーサイズに比べると、コンパクトデジカメのセンサーサイズは、かなり小さい事がわかりますね。携帯のセンサーはコンデジのセンサーよりも更に小さいです。
我々初心者は、このセンサーサイズがでっかい方が高画質!とだけ覚えておけばOKです。
センサーでっかい=取得出来るデータの量も沢山ってわけですね。
センサーと画素数の話になると、「1画素あたりの受光量による画質への影響」みたいな難しい話になってしまうので、この辺は他サイトさんに任せましょうw
ていうか、完全に理解出来ていないなんて話も…。

フォーサーズ・マイクロフォーサーズのポジション

上の図を見て頂くと、PENやOM-Dに使われているフォーサーズ規格のセンサーサイズが分かります。
うーん。決して大きくはないですね。
フルサイズはプロ用だと割り切るにしても、EOS Kissや他メーカーの一眼レフなどに使われているAPS-Cサイズのセンサーサイズと比べても、割と大きな差があります。
当然、画質にもそれなりの差が出るわけです。
ですが、フォーサーズ規格のサイズがあってこそのコンパクトなカメラサイズ、レンズサイズが実現されています。
私がフォーサーズを選んだ理由は、コンパクトなサイズで一眼レフに肉薄する高画質!という点でした。
自分の目的にあったカメラを選ぶというのが重要になりますね。
2LやLサイズの写真サイズのプリントをする分には、それほど大きな差は出ません。
A4サイズとかポスターとかに使うとなると別ですが。