単焦点のススメ | OLYMPUS OM-D&PENファンサイト

OLYMPUS OM-D&PENファンサイト

OLYMPUS PEN&OMファンは、OLYMPUS社のミラーレス一眼カメラ、PENシリーズとOM-Dシリーズを主にした、写真やカメラの魅力をとりあげているサイトです。私も初心者の域を脱しない下手の横好きなので、みなさんと一緒に勉強や実験をしていけたら幸せに思います。

単焦点のススメ

単焦点のススメ

OLYMPUS マイクロ一眼 PEN レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
オリンパス (2011-09-09)
売り上げランキング: 58

マイクロフォーサーズには沢山の単焦点レンズがあります。
2012年6月現在で発売予定のものも含めて10種類かな。8mm〜75mmまで多彩な画角が用意されています。

二本目のレンズにぴったり

多くの場合、最初はカメラ本体と一緒に標準ズームレンズがセットになったレンズキット、もう一本望遠ズームレンズが追加されたWズームレンズキットを購入されてる方が多いかと思います。
でも、思ってたような風には撮れないなぁとか思ったりすることありませんか?

PENやOM-Dのキットレンズ、14-42mmや12-50mmなどのレンズはキットレンズとしては優秀と言われていますが、やはり画質面では本体の性能を十分に引き出せるレンズではないとも言われています。
ズームレンズは便利なので、それさえあればあらゆるシーンに対応出来るんですが、せっかくの一眼、やはり単焦点レンズは最低ひとつ持っておきたいところ。

単焦点レンズのメリット、その1:明るさとボケ量

単焦点の何が良いの?というと、単焦点レンズには明るいレンズが多いです。
手持ちで同じ画角のレンズがなくて申し訳ないんですが、例えば、キットレンズの望遠側42mmのF値はF5.6ですが、M.ZUIKO45mmのF値は1.8。
参照:F値ってなに(被写界深度)?
シャッタースピードはキットレンズの3倍程稼げるので、手振れや被写体ぶれを防ぐ事が出来ます。
ボケとF値の関係はコチラでも説明していますが、F5.6とF1.8ではボケ量もまるで変わってきます。

E-M5 Olympus Zuiko Digital ED 14-42mm F3.5-5.6 f/5.6 42.0 mm ISO200 0.6sec

E-M5 Olympus M.ZUIKO Digital ED 45mm F1.8 f/1.8 45.0 mm ISO200 1/13sec

単焦点レンズのメリット、その2:画質(解像感)の高さ

ズームレンズ内には、複数枚のレンズが複雑な構成で組まれているので、光がレンズを通った分、画質が少しづつ落ちてしまいます(超高品質レンズでは劣化は少ないですが…)。
それに対して単焦点レンズは構成がシンプルなので、画質の劣化は極めて少ないです。
その為、全体的に細部がシャープな解像感の高い画質が実現されます。

写真の基本に立ち返る

写真の基本はフットワークだと言われています。
単焦点レンズだとズームが出来ないので、自然と被写体との距離を自分の足で行うようになるんですね。
シャッターを切る前にアレコレと考える癖が出来ます。
距離だったり、アングルだったり、被写体と向きあう事で構図を考えるようになり、上達に結びつくというわけです。
カメラがうまくなりたかったら標準単焦点レンズ(換算50mmレンズ)をつけてバシバシ撮りまくれ!なんて言われてたりするんですよ。

マイクロフォーサーズの単焦点

マイクロフォーサーズの単焦点レンズにはどんなものがあるのか見てみましょう。
今回は8mmの魚眼は外しておきましょうw

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

広角の12mm(換算24mm)の単焦点レンズです。
ハイグレードスナップレンズと言われている通り、ちょっと高めの値段設定ですが数少ない広角単焦点だし、画質の評判も群を抜いて高いですね。
風景撮影などにぴったりです。

OLYMPUS マイクロ一眼 PEN レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
オリンパス (2011-07-22)
売り上げランキング: 390

Panasonic LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.

こちらも広角寄りの換算28mmのレンズです。
F値は2.5と比較的暗めですが、コンパクトなサイズとシャープな画質で評判の高いレンズです。
そして安い!

Panasonic LUMIX G 14mm F2.5 ASPH. H-H014
パナソニック (2010-10-08)
売り上げランキング: 1290

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

換算34mmと、人間の視野角に一番近い画角のレンズです。(換算35〜50mmが視野角に近いと言われています。)
見たままの大きさの風景を切り取る形になるため、上達しやすい画角と言われていますね。こちらのレンズも非常にコンパクト。
日常で持ち歩くにはぴったりです。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
オリンパス (2009-07-03)
売り上げランキング: 850

SIGMA 19mm F2.8 EX DN

こちらも評判の高いSIGMAの単焦点レンズ。
F値は暗めですが、なによりも特徴的なのは価格が2万円を切る激安高画質レンズというところです。
二本目のレンズ候補TOP3に入っていていいレンズですね。

Panasonic LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.

私の初めての単焦点はコレでした。
コンパクトでF1.7と非常に明るく、高速シャッターが可能で画角も丁度良いです。
AFは遅めですが、普段使いのレンズでは室内屋外オールマイティに使えます。

Panasonic  デジタル一眼カメラ マイクロフォーサーズ 交換レンズ H-H020
パナソニック (2009-09-18)
売り上げランキング: 75

Panasonic LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.

レンズの王様、ライカの名を冠する換算50mmの標準単焦点レンズです。
そしてF値は1.4と、AFの使えるマイクロフォーサーズレンズでは最高の明るさです。
価格がそれなりに高いので個人的には憧れの単焦点かなぁ。画質はもちろん、最高クラスです。

Panasonic  LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
パナソニック (2011-07-22)
売り上げランキング: 837

SIGMA 30mm F2.8 EX DN

SIGMAの19mmと同様、2万円を切る破格の高画質レンズです。
19mmとは画角が違うだけで、性能はほぼ同じです。換算60mmと、ちょい望遠の部類に入るので人物スナップや小物撮りなどに使いやすいですね。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

マイクロフォーサーズユーザーでコレを持たない理由がないとまで言われる高画質レンズです。
価格も2万円台半ば程度でコストパフォーマンスの高さを大絶賛されていますね。
換算が90mmと望遠寄りですが、人物や花、小物などを撮った時のボケ味と画質は特筆モノです。
最短撮影距離が50cm、画角も狭めなのが、ちょっと難しいですけどね。

OLYMPUS マイクロ一眼 PEN レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
オリンパス (2011-09-09)
売り上げランキング: 58

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

先日発表されたばかりの歴代最高画質と噂のレンズです。
価格は高い!。ですが、ポートレートや屋内スポーツの撮影などでは、これに敵うレンズはないと言われています。

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 (35mm判換算 150mm相当)
オリンパス (2012-07-20)
売り上げランキング: 1318

個人的なオススメTOP3

順位はつけられないんですが、初めての単焦点にオススメレンズの三本をチョイス。

SIGMA 19mm F2.8 EX DN
Panasonic LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

19mmと20mmは画角的にも使いやすく、普段つけっぱなしでもOKなレンズ。
SIGMAは多少F値が暗いですが、AFも速く、画質も大変優れているそうです。
20mm F1.7は明るさと画角、コンパクトなサイズが決め手。お散歩撮影などには最強の組み合わせです。
ただ、E-M5ユーザーさんは、縞ノイズ問題なども挙げられているので購入は解決してからの方がいいかもしれないですね。
そして45mm F1.8は書いた通り、コストパフォーマンスと画質がクラス随一です。

換算50mmくらいでF1.8、販売価格3万円くらいのレンズが出てくれると最高なんですが…w。

交換レンズの楽しさを単焦点で

一眼撮影の楽しさは交換レンズにあります。
上の例のように、予算が三万円もあれば、マイクロフォーサーズには良い単焦点レンズが沢山あります。
是非一度単焦点レンズを手に入れて、散歩がてら撮影を楽しんでみて下さいね。

スポンサードリンク

人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>